「絶対に復縁したい!!」「彼は今カノに騙されて付き合っているのよ!」復縁したい女性の中には、事実に基づかずにこのような妄想を膨らませてしまう人もいることでしょう。
これが本当の「魔が差す」という精神状態です。
でも実際にあなたの復縁したい元カレがこんな状態なら、すぐになんとかすれば復縁への道のりも短くなるでしょう。
今回はそんな復縁における実力行使の方法についてお話していきます。
復縁アプローチの禁断の裏ワザとは?
復縁したい女性のうち、半分の人が心から復縁したいと思っていると言われています。
そのためネットの占いの世界には課金制の復縁占いのサイトが立ち上がり、復縁したい女性が縁結びのパワースポットにつめかけ、切れてしまったり切れてしまいそうになっている縁をどうにかして結び直そうとしたりします。
ですが、実際に復縁をさせてくれるのは神様でも仏様でも霊能師の方でもありません。
本当に確実に復縁したいなら、占いや見えない存在の力を借りるのではなく、自分が「行動を起こす」必要があります。
ではどんなことを行動に移すと良いのでしょうか?
一般的に復縁で自分が行動を起こす場合、最初に挙げられるのが自分磨きです。
しかし、これは元カレがフリーの状態でしか通用しません。
復縁の具体的な成就は実力行使で決まる!!
元カレに今カノがいる状態で復縁を迫る場合、地道な方法として二人の関係性を恋人になる前からやり直すというのが定番です。
2人がかみ合わなくなる前の友達関係にまで戻り、自分磨きをして、彼の気持ちを悟って自分自身の精神を彼よりも少しだけ大人に成長させれば、彼の気持ちは手に取るようにわかります。
しかし、そんな気の遠くなるような努力はできない、という人もいますし、そもそも元彼と生活圏内が違いすぎて接触がないと言う場合、あなたがどんなに自分磨きしたところで元彼の目に触れる事すらありません。
そんなとき、最終手段として考えるのが専門家に依頼するという手です。
つまり、「別れさせ屋」に依頼する、という実力行使に出るわけです。もちろんこれはすべての女性におすすめする方法ではありません。
ただ、こういう方法もある、こういう手段をとる女性もいる、ということを知っておいて損はありません。
別れさせ屋の手口とは?
世間には様々な職業があります。今回紹介するのは男女の復縁をサポートする調査会社です。
俗に「別れさせ屋」と呼ばれるこの職業は、復縁したい女性の元カレと付き合っている今カノを別れさせ、もう一度復縁したい女性のもとに彼を戻すことを全てサポートしてくれます。
復縁のケースは十人十色ということで、すべてのプランがオーダーメイドで、万全のサポート体制を誇っています。
それではここで、別れさせ屋のいくつかの方法を見ていきましょう。
復縁パターン 彼女がいる元カレと復縁したい場合
- 元カレと今カノを別れさせる
- 元カレが復縁したい女性に向かうように工作する
- 復縁したい女性(依頼人)が関係を修復できるようにサポートする
- 復縁が成功するまでのあらゆるサポートの実行
が提案されます。
まず①や②では元女優やモデルなど、見た目の綺麗なスタッフが工作員となり、二人の仲を解消させます。
この接触に関しては事前の調査を行い、双方が別々に接触できる場面(プライベートな習い事の時間やオープンのカフェ)を選んで、アプローチします。
③は別れの原因がケンカにあった場合に女性の反省する点や、謝り方などをレクチャーし関係が修復するまでアドバイスを続けてくれます。
また、男性が確実に彼女のもとに帰るために他の交際に走る可能性を確実に潰していきます。
別れさせ屋の費用や別れるまでにかかる時間
さて、上のような工作にはどのくらいの費用と時間がかかるのでしょうか?大手別れさせ屋の例を見ていきましょう。
- 別れさせ屋A社を利用する場合
申込→面談(ヒアリング)→契約→調査工作開始(3時間、35日、70日、110日)→報告
という流れで活動します。
別れさせ工作の場合は最低が35日コースで着手金の最低価格が20万、成功報酬は10万円です。
こちらの料金を一括で支払う場合は割引対象となる場合もあります。
つまり、別れさせ屋に依頼して復縁したい場合、だいたい1ヶ月から4ヶ月の間には結果が出るということです。まさに復縁の近道と言えるでしょう。
別れさせ屋工作まとめ
別れさせ屋の工作は、007のようなスピード感ある「実力行使」の方法です。
もちろん別れさせ屋のようなその手の専門家に依頼することなく復縁を成功させている方も沢山いますし、中には悪質な別れさせ屋も存在しますので、利用する場合はある程度、インターネットでリサーチなどして評判を聞くことが必要です。
決して推奨するわけではありませんが、復縁を心の底から願う女性にとっては、30万円のコストパフォーマンスは計り知れないものがあるでしょう。
コメントを残す